前回に続き今回も円の作図です。 目標とする図 中心の四角を描きます。 コマンドで幅40、高さ40、角度45度の四角形の数値を入力し、適当な位置に配置します。 円が四角形の3店を追加するようにクリックしながら数値を固めてい […]
続きを読む【PC活用、OBSStudio】作業を録画するときの便利な無料ソフト ※備忘録
OBS Studioがとっても便利 https://obsproject.com/ja/download 色々試して上記ソフトに落ちつきました。 【使用ポイントのみ記録】 録画場所の設定 ※画面右下の「設定 […]
続きを読む【FUSION360の学習】011:立体図形を回転させて作成する。
今日はある図形を360度回転させて立体図を作成する方法を学びます。 【作成する図形】 ビューキューブを使って正面にします。 「作成」ー「スケッチを作成」をクリック 平面をクリック 「線分」をクリック この図形を描きます。 […]
続きを読む【PC活用、Mac】備忘録連 3:MacOS日本語入力関連の初期設定備忘録
これも以前同様の記載あり。 Macを(バージョンにもよりますが)使うときに便利な設定 ※個人的にです。 MacをWindowsキーボードで使用する時の備忘録 Commandキーがないので不便。使っていないCapsLock […]
続きを読む【PC活用、Mac】備忘録連 2:ElCapitan インストールUSBの作成
過去に記載していますが要点はApple様の https://support.apple.com/ja-jp/HT201372 に全て紹介されています。 使う時は Optionキーを押しながら電源を入れる。<<ここ忘れずに […]
続きを読む【PC活用、Microsoft】備忘録連 1:過去のいろいろなソフトを入手する。MacでOffice2016を入手
【背景】 ElCapitan止まりのMacを入手。しかしElCapitanではOffice2019は利用不可。 MicrosoftOffice365のサブスプリクションには入っているがAppStoreからは2019しかD […]
続きを読む【第一種衛生管理者】 Study 013 詳細読み P42-P54 進行ページ13P 1日当 2.6P 目標達成率 65% 相変わらず成果が低い。取り組む時間を決めて勉強しようと思う。取り合えず忘れない朝行ってみる
【総評】 なかなか起動に乗れない。時間を固定して行うのがよいかもしれないと前回反省していたのを忘れていた。 今後は朝早起きしてそこに時間を充てたいと思う 【進捗】 P42-P54 進行ページ13P 1日当 2.6P 目 […]
続きを読む【2D・CAD】【RootProCAD】Prac 010-円の作図 円を含む様々な図形を作成する
前回に続き今回も円の作図です。 今回は円や線を用いて様々な図形を作成していきます。 目標とする図 ※円の中点から大きい円と小さい円の交差する部分に線を引きます。 円を描くコマンド実行 適当なところで円を作成します。 大き […]
続きを読む【ACCESS独学日記】Study009 クエリ:データ抽出を学ぶ
クエリの学習3日目です。 今日はデータの抽出を学習します。 【目的とするクエリ】 特定の値を抽出するクエリを作成する。 前回作成したデータベースを開きます。 「作成」ー「クエリデザイン」をクリック 新しいクエリーが開きま […]
続きを読む【FUSION360の学習】010:オブジェクトに色を塗る
今日は作成したオブジェクトに色を塗っていきます。 【作成する図形】 前回作成した馬鹿穴板 「修正」ー「外観」を開く 開いたボックスから「ボディコンポーネント」を選ぶ 本当は鉄の素材を使いたかったのですが、あまり変化がよく […]
続きを読む