すみません。
頭がぼけーっとしていてまとまらない。
下記、スクショを貼り付けただけのものですが実施記録です。
- ぴーこあのファイルを開く
- 基本設定開く

- 図面をクリック

- 下記の様に設定する

- 「図面」ー「デザインから」をクリック

- 下記のようにして「OK」をクリック
※頭がボーっとして語彙力がなくごめんなさい

- 倍率変更▶ 1:1にする


- 任意の場所でクリック

- 投影ビューボタンをクリック

- 元になるビューをクリック

- 右にドラックしてクリック。Enterで確定

- 今度は上にドラックしてクリック。Enterで確定

- 次は断面図を作成

- 断面図を作成したいオブジェクトをクリック

- 断面の開始点をクリック

- 終了点をクリック

- 断面図完成


- 詳細図

- 任意の店で中心点をクリック



- 完成

- 寸法入力

- 開始点をクリック

- 終了点をクリック

- 寸法が表示された

- 公差は寸法をダブルクリックして、下記のように設定


- 印刷
【使用させて頂いているテキスト】
Fusion360マスターズガイド
こちらの本のおかげで色々3Dで描けるようになってきました。
こちらの解説書は図が豊富で画面の説明が丁寧にされています。
文書を読むのが苦手な私にとってとてもわかり易い本でおすすめです。
初心者~中級者ぐらいのボリュームがあるので2冊分ぐらいの値打ちはあると思います。
|
Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編 改訂第2版 [ 小原 照記 ] 価格:3,278円 |
![]()
何事も飽き性な私がここまでこれたのもこちらの本のおかげです。
![]()