RaspberryPi Zeroが届きました。

スペック的に流石にGUI環境は厳しそうなのでCUIでの環境作りをしていきます。

ダウンロードは
https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/

からで「Raspbian Buster Lite」をインストール

参考(ディスクイメージをMicroSDカードに焼く方法)

まずログインはデフォルトユーザーの

ユーザー名:pi
パスワード:raspberry
で入ります。

流石にデフォルトパスワードではセキュリティ的に危ないのでユーザー名を変えます

passwdコマンド

次にネットワークにつなぎます。
Zeroは有線LANポートがないので、無線Lanを設定

sudo iwlist wlan0 scan

にて無線Lanを検索

sudo vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

でファイルを修正。

参考例

ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1

network={
ssid=”SSID名-2G”
psk=”任意のパスワード”
}

※※入れたばかりでは英字キーボードとして認識されているらしい※※
下記記号に注意

:は→Shift+れ;
=は→へ
{はShift+@
}は→Shift+{[

ファイルの末尾に下記を加えます

network={
ssid=”自分の無線LanのSSIDを入力”
psk=”パスワードを入力”
}

Zeroを再起動して完了

次にアップデートをかける

  1. apt-get update
  2. apt-get upgrade

次に色々な設定をする

コマンドラインからは下記を入力することでメニューから設定が行える

sudo raspi-config

とりあえずSSHを使いたいので

メニューの5を選択し、P2 SSHを選択

SSHを有効にしますか?と聞いてくるので有効にする <Yes>

これしとけば他のPCからアクセスできるのでキーボードやマウス、ディスプレイからおさらばできる。

電源コードだけになるね。

その他の設定

  1. IPアドレスをスタティック(静的)にする(固定にする)
    /etcにあるdhcpcd.confファイルの一番末に下記を追記する(192.168.3.151が該当サーバー 192.168.3.1はルーターとして)

interface wlan0
static ip_address=192.168.3.151
static routers=192.168.3.1
static domain_name_servers=192.168.3.1

  • PIP3及びライブラリのインストール
    Pythonはデフォルトで入っているがPIP3が入っていない
  1. apt-get install python3-pip
  • ライブラリのインストール
    1. pip3 install wiringpi