175Nmとばかり思っていましたが、家の車135Nmでした。。。 175Nmで締めちゃった。まいっか。 今シーズンから自分でタイヤ交換を行うことにしました。 タイヤを積むのも重いし、いっそ自分で。 工具はタイヤ交換に出す […]
続きを読む【修理/清掃・浴室ドア部の水たまり対応】ばば様からのご命令。浴室ドア部に水がたまって異臭がするのでなんとかしなさい ※朝から頑張りました。
概要 現調 ※現調中に解消してしまったので「現調+対応」 不具合状況:ドア下部レール部に水が溜まってしまい異臭がする 構造の確認 リクシルのホームページにて構造を確認するもタイプが古いので該当資料がなかった。 以下参考ペ […]
続きを読む【ノート】 ※備忘録 アマゾン外装袋の有効利用方法:ペンキ塗り時に周りに飛び散らないようにする
下から画鋲で刺す ペイントする 下の画鋲を回転させることで裏もペイント可能となる
続きを読む【修理・バイクブレーキレバー】折れてしまったバイクのブレーキレバーを3Dプリンタで補修(強度はないので見た目だけ^^;)
欠損部分かなり昔に立ち転けして放置していました。 先端部分どこかにやってしまったのですが保管しておけばメタルロックで修理できたなぁ・・・ 【接着用品】セメダイン接着剤 メタルロック 25gセット AY-123【567】 […]
続きを読む【ノート】 2021年7月8日:うるさいDMはこれで撃退! 「受取拒絶」を貼ってポストへポンッ!。用紙作りましたのでご自由にどうぞ
しつこいDMには下記を貼ってポストに投函すれば相手に戻るようです。 ※ただし、開封後は拒絶不可 詳しくは郵便局のホームページ参照 https://www.post.japanpost.jp/question/121.ht […]
続きを読む【ノート】素早く!素早く!素早く!検索できるデジタルノートのとり方を見つけました♪ ・・・でももう誰か先にやっている人がいらっしゃるでしょうけど・・・
ノートのデジタル化は色々な方が紹介していますが、自分は 「雑でいいから素早く、そして後から検索できるノート」 がほしかったのですが、ようやくその方法が見つかりました。 では早速♪ onenoteでもevernoteでもG […]
続きを読む【ノート】 バレットジャーナルにチャレンジしてみる。やることがごちゃごちゃになって来たので整理するためにもう一度チャレンジ。
以前チャレンジして諦めた「バレットジャーナル」にもう一度チャンレンジ。 以前は結局スタートも出来ずに霞んでいったなぁ。 要因はスケジュール帳とバレットジャーナルのバランス。 前回は色々行っているうちに結果スケジュール帳を […]
続きを読む【メンテナンス・自転車】息子の自転車がブレーキをかける時うるさいからなんとかしろっ。とのご命令
前回対応したが、再発 前回クレンザーが硬かったので今回は水でゆるくしてチャレンジ。 その他の対応案は下記の通り。 ※ブレーキが効かなくなる可能性がありますので実行する際は十分に注意してください。前回CRCを塗布したら、大 […]
続きを読む【ノート】 ※備忘録 EXCEL:Ctr+Shift+Vを実現したい。→ 有力案:VBAでマクロを組む。
Web上のEXCELでは利用できる「Ctr+Shift+V」値の貼り付けを本家EXCELで実現したい。 【行ったこと】 EXCEL上で設定がないかどうか確認 → 私の調査上そのような設定はなかった。 FEP(日本語入力※ […]
続きを読む【ノート】 ※自分用メモ 捨てるものから部品取り。 修正テープを分解してギアを入手。
修正ペンが終わった 分解した ギアっぽいのが入手できた♪
続きを読む