題名の通りSSDにしたらやたらファンが回るようになった。 センサーを外したせいだと思われるが、うるさい。 なんとかならないものかとぐぐると下記のアプリを導入することで解決するとのこと。 アプリをダウンロードする http […]
続きを読む【Mac改造】iMac 2009 27インチ MacPro用ディスプレイ代わりに購入したジャンク品を使う ※備忘録
【備忘録】 iMac 2009 27インチをジャンクで入手 起動後?マークで起動しない(ショップからの情報でこの症状は想定内) Yosemiteをインストール →インストール先が表示されない。 iMacの分解を開始 表面 […]
続きを読む【Mac改造】iMac 2008 20インチ HDD→SSD換装 SSDに変えてサクサク動く
子供用に買ったiMacですが前回ELCapitanを導入したところちょっと重くてYosemiteにダウングレードしました。 でもやっぱりElCapitan入れたいのでHDDをSSDに変更して様子を見ることにします。 ※今 […]
続きを読む【PC改造】AcerAspireOne メモリ増強1GB→1.5GB HDD→SDD換装 OS/Lubuntu 手軽なLinux機は何かと便利。
ちょっと前にこのAspireOneのバッテリーを購入してバッテリーの持ちは良くなったのだがやはり32BitのAtomは性能が苦しいところ。 で題名の通り性能アップ。その記録の備忘録。 Linuxは一台あると色々なハードデ […]
続きを読む【PC活用、Windows2000,NT4,Windows98】備忘録:VMWareでの環境づくり。環境を作ったからと行って何をするわけでもないが作りたくなった。
一体私は何をしたいのだろうか。 最近とりつかれたようにVirtualBOXやVMWareで環境を構築 数日を費やしてしまっている。 流石にXPの環境づくりは簡単だった。しかしそれ以前となるとインストールの記憶もおぼろげで […]
続きを読む【PC活用、OBSStudio】作業を録画するときの便利な無料ソフト ※備忘録
OBS Studioがとっても便利 https://obsproject.com/ja/download 色々試して上記ソフトに落ちつきました。 【使用ポイントのみ記録】 録画場所の設定 ※画面右下の「設定 […]
続きを読む【PC活用、Mac】備忘録連 3:MacOS日本語入力関連の初期設定備忘録
これも以前同様の記載あり。 Macを(バージョンにもよりますが)使うときに便利な設定 ※個人的にです。 MacをWindowsキーボードで使用する時の備忘録 Commandキーがないので不便。使っていないCapsLock […]
続きを読む【PC活用、Microsoft】備忘録連 1:過去のいろいろなソフトを入手する。MacでOffice2016を入手
【背景】 ElCapitan止まりのMacを入手。しかしElCapitanではOffice2019は利用不可。 MicrosoftOffice365のサブスプリクションには入っているがAppStoreからは2019しかD […]
続きを読む【Mac・PC活用】MacOS YosemiteのインストールUSBドライブを作成する ※備忘録 2020-12-06
備忘録程度 ※これ本当に大丈夫なやり方だろうか・・・と疑問を抱きつつおこなった超備忘録状態の記録 Yosemiteのインストールイメージを入手する 方法は多数。なんとか入手する dmgファイル USBドライブをフォーマッ […]
続きを読む【Mac・PC活用】2020年MacOS Lion:日々の記録 ClamAVでウイルスチェック WaterFoxの設定変更 プリンタの設定 ※備忘録 2020-12-06
備忘録程度 ※内容がバラバラですがやったことをとりあえず記録 ClamAVでウイルススキャン 前回導入したClamXAVですが試用期間中はしっかりと使っていきたいと思います。ということで起動しウイルススキャンを実行しまし […]
続きを読む