題名の通りSSDにしたらやたらファンが回るようになった。 センサーを外したせいだと思われるが、うるさい。 なんとかならないものかとぐぐると下記のアプリを導入することで解決するとのこと。 アプリをダウンロードする http […]
続きを読む【Tips】WinowsのGoogle日本語入力でオンオフをMac風に「無変換」キーと「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キーで切り替えられるようにする。「半角/全角・漢字」キーは遠いので使わないようにする。
日本語入力の操作方法は Winows → 半角/全角 キーで切り替える Mac → スペース左右横の「無変換」と「カタカナ・・・」キーで切り替える だと私は認識していますが、半角全角キーは微妙に遠く、Macの入力方法が楽 […]
続きを読む【PC・スマホ活用】Googleマップで調べた「乗換案内」結果をそのままGoogleカレンダーに登録する。今日発見した意外と便利な機能
ヤフーの路線情報で昔使ったことのある機能ですが、当然googleにもあるだろうと思って調べたらあったので備忘録として記録。ヤフーの路線情報の方が好きなのですが、カレンダーはGoogleを使っているのでこれに合わせてなんと […]
続きを読むスクリーンキャプチャーのあれこれ 備忘録
VNCでのスクリーンキャプチャー利用 VNCでスクリーンキャプチャーを押してもキャプチャーされない →VNCのプロパティーオプションで設定を変更(下記チェックを外す) これでWindows側やラズビアン側でもスクリーンキ […]
続きを読む