0 0
Read Time:21 Second

それでは今日の学習開始です。
立体図形を作成する前に平面図形を作成し、それに厚みをつける学習をします。
今日はスケッチという平面図の書き方を学習します。

  1. 今回の課題
  2.  スケッチを描く
    1. 「作成」ー「スケッチを作成」を選択
    2. 上からみた状況で作図をする為、右上の「ビューキューブ」が赤枠のような形になるようにして、底面を選ぶ
    3. スケッチ画面に切り替わる
      上からみた図面に切り替わります。コマンドもスケッチ用に変更になっています。
    4. 四角形を描く
      1. 長方形を選択
      2. 中心の長方形をえらんだので、画面中央の原点に長方形を配置
      3. 確定したらクリックします。
        数値を入力できるので便利です。
      4. 数値の修正
        1. 下記画像辺の数値を修正
        2. 対象の線を右クリック

          「スケッチ寸法」を選び任意の寸法を入力する
        3. 数値を変更
          【参考資料】Fusion360の学習を一度仕切り直して学習し直そうと思います。
          ゆえにテキストを購入しました。書店で色々みたのですがトータル的に基礎をマスターできそうな下記の本を今後テキストとして勉強していきます。

          Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編 改訂第2版 [ 小原 照記 ]

          価格:3,278円
          (2021/4/12 17:50時点)
          感想(3件)

          Happy
          Happy
          0 %
          Sad
          Sad
          0 %
          Excited
          Excited
          0 %
          Sleepy
          Sleepy
          0 %
          Angry
          Angry
          0 %
          Surprise
          Surprise
          0 %