0 0
Read Time:24 Second

昨日届いたセンサーのテスト記録(備忘録)

  1. 下記メーカーのリンクにあるドキュメント通りにインストール
    https://fs.keyestudio.com/KS0457
    ※KS0457 keyestudio CCS811 Carbon Dioxide Air Quality Sensor.pdfファイルを参照
  2. リンク先の「ダウンロード」からZipファイルを取得
  3. 任意の場所に解凍しておきます。
  4. 配線 ※ドキュメント参照
  5. 「ファイル」ー「環境設定」でライブラリの位置を確認
  6. 下記赤枠内がArduinoの場所でその下にlibrariesフォルダがある※「\Arduino\libraries」
  7. ダウンロードして解凍したものの中に「CCS811」のフォルダがあるのでこれを上記ライブラリフォルダにコピーする
    ※「\Arduino\libraries」
  8. コピー後
  9. 「スケッチ」ー「ライブラリをインクルード」の中の「提供されたライブラリ」にCCS811があれば成功です。
  10. 続いてサンプルファイルを開きます
  11. メッセージが出るので「OK」をクリックして進みます。
  12. ファイルが開かれました。
  13. ひとまずコンパイルしてみます。
  14. 成功しました。
    どうやらこのまま使えそうです
  15. 機器に接続してプログラムを実行します
  16. 「ツール」「シリアルモニタ」で数値を確認します。
  17. シリアルモニタが起動したら下記赤丸部を115200に変更します。※変更しないと文字化けします
  18. 息をふきかけると上記のように数値に変化がみられました。
    設置完了が・・・おっと、いつものゾロ目。
    今日は111ですか。
  19. このブログ入力している最中モニタを動かしながら1時間弱様子見。
    数値は・・・1660!!
    4倍になってるんですけど・・・(TT)
    頭が痛いのとか眠いのってこのせいでは?
  20. 窓を開けてみます
    窓を大きく開けたら10秒ぐらいで最低値400ppmに下がりました。
    その後締めたらすぐに再び数値が上昇。

  21. その後窓を少し開けたら(前回にすると寒いので)400-500ppmをキープするようになった。

頭痛や眠気の原因はコレかもしれません。
一ついい勉強をしました。

さて、この数値はPCにつないでおかないとモニタがみれないので不便です。RaspberryPIだったらSDカードに記録するのですがArduinoはどうするんだろ。

勉強します♪

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
100 %