前回の棚作成でまずかった点は下板の下に大きな空間ができてしまった事。
これは板で埋めるか、この下にさらに棚を作るかのどちらかの選択が必要です。

結果・・・棚作ることにしました♪
※一時ふさいでも、自分の事だからまた作りたくなるでしょ。
ならば今!
今回前回の残りがあるので、加工は全て室内でOK。
では時間が無いので早速開始します。
- 図面

- 準備

- ターゲットはここ

- まず養生

- ボードの切粉受けにミッフィーちゃんでこんなの作ってみました。


- ギコギコ開口。
ここまでは簡単にできるようになった。

- 壁紙貼り。
何回やってもこれは苦手だな。。。

- 側面にMDF材を加工して釘で固定

- もちろんボンドもつけてますよ

- 今回は水平をちゃんと出して板を設置
縦と横と隅もきちんと♪


- 今回板の取付けにはこのダボを使います。
先日100均で買ってきました。

- 下穴開けてから取付けたらスムーズでした。

- 後は同様にMDF材を取付けていきます。

- ちなみにおなじみカインズ様のヘラ登場
ボードど棚の隙間を目地シールで埋めていきます。
※ヘラの形状がとても塗りやすくできています

- 今回は目地シールを塗る前にマスキングテープでちゃんとマスキングしました。

- すぐこんなんなりました。。。^^;
