0 0
Read Time:10 Second

今までPythonでプログラムを組んでいましたが、私はやっぱりC言語が自分に合いそうな気がする。

ということでC言語の環境作りです。

sudo apt-get install wiringpi

を実行したら環境できた。

ここにたどり着くまでに色々へんなことを試しましたが、このコマンド一発で終わり。まあよく考えればわかったことなんだけど・・・

もしこれでだめだったら dpkgでインスト。

$ wget https://project-downloads.drogon.net/wiringpi-latest.deb
$ sudo dpkg -i wiringpi-latest.deb

こちらも成功しましたが、やっぱapt-getでの管理が簡単でいいな。

 

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %