
クエリの学習6日目です。
今日はOr条件でデータ抽出にチャレンジです。
【目的とするクエリ】
複数の条件のどれかに当てはまるデータを抽出する。
※ここでは品質区分の中からSまたはAのデータを抽出します
- ホームのクエリデザインを開きます。※前回と一緒です
- ここも前回同様
フィールドをデザイングリッドにドラックアンドドロップ
- 品質区分の中からSまたはAのデータを抽出したいので抽出条件部分に下記の通り入力
- エンターキーを押し確定します。
- 実行をクリック
- 品質区分でSとAのデータだけが抽出されました。
- さらに登録日を入力
これにより
Or条件:品質区分はSまたはA
And条件:登録日が12/01以降
となり、
12/1以降のデータのうちで品質がSまたはAのもの
が抽出されます。
- 結果
- 続いてある期間のデータを抽出します。
新しいクエリを準備して登録日に下記を入力
- 11/15から12/15までのデータが抽出されました。
【まとめ】
ANDとOR条件や期間の指定をする条件を学んできました。
これらを組み合わせ、目的とするデータ抽出用のクエリを作成しておくことで、簡単にデータ抽出することができそうです。
【使用している参考書】
※このブログは私自身の勉強の記録ブログなので自分がわかっていることは省きながら進めています。故に抜け漏れが多いです。きちんと学習したい方は基本テキストを準備して学習されることをおすすめします。
図が多く、説明が丁寧でしたので下記を参考にさせて頂いています。
![]() |
できるAccess 2019 Office 2019/Office 365両対応 できるシリーズ 新品価格 |