今日は集電赤外線センサーを使った熱源を利用した人や動物の検知演習を行います。使用するセンサーは下記の通り。(類似品)
![]()  | 
| 
 HiLetgo・ 3個セット HC-SR501人体赤外線感応モジュール 人体の赤外線の感応器 [並行輸入品] 新品価格  | 
私は下記のセットの中にあったセンサーを使いました。
![]()  | 
| 
 新品価格  | 
テキストはいつも通り下記を使用します。
![]()  | 
| 
 電子部品ごとの制御を学べる! Raspberry Pi 電子工作実践講座 新品価格  | 
![]()
今日の演習はP173-P176まで
- 
- 
- ラズベリーパイ本体 RaspberryPi Zero使用 1台
 - 集電赤外線センサー 1個
 - 配線 適量
 
 - 詳細
- 配置図

※上記図実際のものとは異なります(赤外線センサーの代わりに別センサーの図を使っています) - 回路図

 - プログラムは次の通り

 - 実物写真

 - 実行結果

センサーに手を近づけると表示が変わります。 
 - 配置図
 - 総括
 
 - 
 
今回のテーマも今後使えそうです。
部屋の前につけて誰かが来たことを知らせるセンサーや防犯対策としても使えそうです。家では犬を飼っていますが、時々悪さをするのでこの防止策に使えないかと思案中です。


